
先日、鳥居についてお伝えさせていただきました。
また、以前の投稿でお赤飯の事もお伝えしたとおもいますが、日本人は 昔から「赤」の意味合いも含め節目や祝い事にお赤飯を作っていたのかもしれませんね。
そのお赤飯を使った「赤飯のおはぎ」が「直会餅」として、この9月から年間を通しての 販売となる事が決まりました。 もちろん今まで通りご祈祷には毎月行かせて頂きますので、ご安心下さいね。
「今月の直会餅は・・・」と楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、 「津和野に来たら直会餅!」「直会餅=赤飯のおはぎ」、と皆様に認識していただき 永く愛されるお菓子となる事を願い、また努力して行きたいと思っていますので、 今後とも宜しくお願い致します。
ほんのりと甘くしたもち米と小豆を柔らかく蒸したもので、小豆のこし餡を包んでます。 もちもちとした食感とあっさりとした甘さの餡をお楽しみいただけると思います。
縁起の良い「直会餅」をご自宅で、またお土産として、ご利用していただけると、 嬉しいです。
直会餅(赤飯のおはぎ) 2個入り 290円 5個入り 730円