太皷谷稲成神社:春季大祭 津和野 行事 2017年5月15日


名称未設定 107昨日は久方ぶりに雨のおちる津和野。降ったりやんだりと、どうやら時雨のようです。
こんにちは皆様。三松堂の阿部と申します。

皐月の5月15日は太皷谷稲成神社様にて「春季大祭」が行われます。玉串を神様に納めたりや、巫女による舞が神様に奉納されたりと特別な日です。

ではなぜこの日に祭事が行われるのか?津和野城主7代亀井のお殿様が、京都伏見稲荷から稲成の大神様を分霊しました。ここ津和野のお稲成さんは山の上にある神社ですが、ここの峰を「太鼓谷」という呼称で呼ばれていたそうです。こちらに神様を招じ入れたのがこの日なのですね。人によって神様が始めてご鎮座された日ということは、人にとっても大事な時。お祭りの後には餅まきも予定されています。めでたい日をここ津和野で過ごされませんか?


日時:2017年(平成29年)5月15日

場所:太皷谷稲成神社

CategoryPickup