笑顔で過ごす七五三には、笑顔の和菓子「七五三小巻」


 

img_1431七五三の準備を始めている方も多いのではないでしょうか。
11月15日が七五三とされてはいますが、、地域によっては10月15日にお祝いする事もあるようですね。
皆様のお住いの地域はいかがでしょうか。また、ご家族・親戚やお友達はいつお祝いをされるか、今から確認してみるのも良いかもしれませんね。

  7d72fc11b3aea6114e4e4ffc1940b555  

太鼓谷稲成神社 七五三詣のご案内

津和野の太皷谷稲成神社でも七五三詣のご案内をしておられます。一度ご覧になってみてはどうでしょうか。

さて、三松堂でも七五三のお祝いや内祝いにお勧めの可愛い和菓子をご用意いたしましたよ。

可愛い焼き印が人気の笑シリーズの「七五三小巻」です。

img_1485

今年は焼き印がリニューアルされました。
見ていると小さな子供達の笑顔が浮かんで来そうな、くるくるほっぺとえくぼの笑ちゃん。
お祝いの文字を添えて、きちんと感も大切に。3種類の焼き印をセットしています。

emi_siti16_img_10

柔らかいお菓子なので、おじいちゃんやおばあちゃんへお祝いのお返しにもお勧め。
お祝いや内祝いには贈答用はいかがでしょうか。6個入りと12個入りの2パターンをご用意しています。
食事会の手土産や、お返しにもう一品添える物をお探しの方は6個入りがお手軽ですよ。
おめでたい赤い箱に、紅白の紐。蓋を開けるときっと笑顔がこぼれることでしょう。

_mg_3113

食べやすいのに加え、もう一つポイントになるのが、個包装になっている事ですね。
柔らかく、甘さ控えめの和菓子は小さなお子様からお年寄りまで、幅広い年齢の方が集まる食事会後のおやつにも大活躍。

emi_siti16_01_04

子供の成長を祝う、笑顔の時間の最後に並ぶ、笑顔の和菓子。
笑顔で過ごした時間はいつまでも忘れません。

七五三のお祝い・内祝いに七五三小巻はいかがでしょうか。

オンラインショップ 七五三小巻


CategoryPickup